【バルクアップするために必要なこと】

普段、メニュー通りトレーニングを実践しているのに、なかなか使用重量が伸びないという方が多くいます。
そこで、バルクアップする為には何が必要かというと、まずしっかりと食べることです。
これは、単純なことですが、非常に難しく大変です。
食事をこまめにとって、常に体の中に栄養を満タンにしておくことで、体が筋肉を合成する状態となります。
この体が筋肉を合成する状態のことを、アナボリック(同化)といい、逆に筋肉を分解してエネルギーを生み出すことを、カタボリック(異化)といいます。
バルクアップを成功させるには、アナボリックな状態にするために3~4時間おきにしっかり食べなければいけません。
したがって、日々の生活の中で、お腹が減ったという状態にすることが非常に問題です。
お腹が減っているのにも関わらず、体を動かし仕事を行わなければいけない場合、脂肪をエネルギーに変えてくれればいいのですが、そんなことはなく、体は筋肉を不要と感じ、筋肉を分解してエネルギーを作り出します。
そのため、バルクアップして筋肉を増やしたいにも関わらず、筋肉を分解してエネルギーを作り出すという悪循環が発生してしまいます。
トレーニングと食事は何対何?
トレーニングと食事は、バルクアップする上でとても重要な要素となります。
それでは、一体どのくらいの割合をトレーニングと食事が占めているでしょうか?
5対5? 6対4?
私の経験上、食事8対トレーニング2でないかと考えています。
トレーニングを行うことは当然必要ですし、正しい方法で刺激を与えなければいけませんが、それ以上に食事が重要であるということは、なかなか知られていないのが現実です。
すなわち、トレーニングを真面目に行っていたとしても、適切な栄養摂取が出来ていなければ、トレーニングが無駄になってしまうのです。
トレーニングを頑張っている人は、それ以上に食事について真剣に取り組む必要がありますし、しっかりと栄養をとれるようになると体が劇的に反応し結果が出てきます。
食事を制する者がバルクアップを制す
バルクアップするには食べる量を増やしエネルギー収支を黒字にする必要があります。
エネルギー消費量 < エネルギー摂取量
エネルギー消費量は基礎代謝や運動消費、食事産生熱などで、エネルギー摂取量は食べたカロリーの量です。
エネルギー摂取量を、いかに黒字に持っていくことがバルクアップの重要なポイントとなります。
エネルギー収支を計算したときに、まずは赤字の状態から黒字の状態へ移行させなければバルクアップは出来ないので、覚えておいてください。
「短期間で効率よく理想のボディを手に入れる
トレーナーいらずのセルフトレーニング術」
これまで、カラダを鍛えても
なかなか結果が出すことが
できなかったあなたのために!
効率の良いカラダの鍛え方を
学ぶことができる、
オンライン動画講座を販売中!
本気で理想のカラダを
手に入れたいあなたにおすすめです。
追伸:
常に効率的なトレーニングを行い
失敗したくないあなたのための、
「失敗しないトレーニング
7STEP基礎講座」を
無料で公開中です!
ぜひ、こちらもご覧ください!
↓7STEP基礎講座の詳細はこちら↓